×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※なんか長文日記ですよ※
22日は帰宅が遅かったので聖戦には参加できず。
でもまあINするだけしようかーとINしたところ、おでん先生に遭遇。
いろいろ雑談したあと、アゴラに連れて行ってもらいました(´ω`)
某がちむちと3人で行ったのですが、55装備の威力はすごいですね・・・
Mobのリポップまで80秒余るとか・・・未知の領域(´・ω・)
途中何度かアクシデントもありましたが、おかげさまで1%ほど増えました。
その後、ふと思い立ってコラ中立に行ってみました。
たまには倒されるまで無差別PKなんかもいいかなーと。
(UDでベラヘイト高いようですしね)
しかしヌメロスでもハラムでも誰も見つけられず終了orz
何もしないで終わるのもつまらないので、HQに戻って緑レーダーを買ってから今度は213へ向かいました。
レーダーぽち。光点がいくつかあったのでだっしゅだっしゅ。
アサビルがいる辺り(地名分かりません・・・)に盾職っぽいアク民が2人いました。
どう考えても不利なのですが、PKしにきたのですから挑戦します(`・ω・´)
相手は50武器も持っていたので、すぐ返り討ちかなーと思ったのですが・・・
全然倒されない(´・д・`)
仮にも50武器を持っている近接職*2(片方は45武器だったかもしれませんが)が、ピュアレン1人倒しきれないという事実に驚きました。。。
まあ以前聖戦でアクウォリ5人ひっぱりまわしてたこともありますけどね・・・
他種族がこういうことを言うのもなんかアレなのですが、アクっ子はグレネードランチャーをもっと積極的に使ったほうがいいと思いますよ(´・ω・)
このマセ2人組みも、途中からグレネを撃ってきたのですが、撃ってくるのはアシッド(防御半減)ばかり・・・
ショックウェーブを2,3発打ち込むだけでベラピュアレンは簡単に落ちますよ(´・ω・)
そして、元々の防御力が低い遠隔防具なのでアシッドはあまり意味が無かったりします・・・
100が50になるのと、10が5になるのを考えてもらえばいいかと。
んで、倒されない倒せないで延々続いたので、回避装備に切り替えて撤収しました(´・ω・`)
その後は他に反応があったスナッチャーゲート北口へ。
移動中に某Kさんからwisがあって吹きました(´ω`)
スナゲについたら、よくT字偵察で会っていた方(のサブキャラ)がいました(´ー`)
スペさんとペアで狩りをしていたようです。横からウィークネスを入れてお手伝い。
スタンピコハンで叩いたり40槍を引っ張り出してきたりして遊んでいたら、さっきwisをくれた某Kさんが登場。
もちろんホラボウ対決を挑みます(実際は1:3ですがw)
そして

当然こうなります(´ω`)
この後復帰したらクライアントがエラー落ちするというオチまでつきましたorz
遭遇したアク民さん、お付き合いありがとうございました(´ー`)
22日は帰宅が遅かったので聖戦には参加できず。
でもまあINするだけしようかーとINしたところ、おでん先生に遭遇。
いろいろ雑談したあと、アゴラに連れて行ってもらいました(´ω`)
某がちむちと3人で行ったのですが、55装備の威力はすごいですね・・・
Mobのリポップまで80秒余るとか・・・未知の領域(´・ω・)
途中何度かアクシデントもありましたが、おかげさまで1%ほど増えました。
その後、ふと思い立ってコラ中立に行ってみました。
たまには倒されるまで無差別PKなんかもいいかなーと。
(UDでベラヘイト高いようですしね)
しかしヌメロスでもハラムでも誰も見つけられず終了orz
何もしないで終わるのもつまらないので、HQに戻って緑レーダーを買ってから今度は213へ向かいました。
レーダーぽち。光点がいくつかあったのでだっしゅだっしゅ。
アサビルがいる辺り(地名分かりません・・・)に盾職っぽいアク民が2人いました。
どう考えても不利なのですが、PKしにきたのですから挑戦します(`・ω・´)
相手は50武器も持っていたので、すぐ返り討ちかなーと思ったのですが・・・
全然倒されない(´・д・`)
仮にも50武器を持っている近接職*2(片方は45武器だったかもしれませんが)が、ピュアレン1人倒しきれないという事実に驚きました。。。
まあ以前聖戦でアクウォリ5人ひっぱりまわしてたこともありますけどね・・・
他種族がこういうことを言うのもなんかアレなのですが、アクっ子はグレネードランチャーをもっと積極的に使ったほうがいいと思いますよ(´・ω・)
このマセ2人組みも、途中からグレネを撃ってきたのですが、撃ってくるのはアシッド(防御半減)ばかり・・・
ショックウェーブを2,3発打ち込むだけでベラピュアレンは簡単に落ちますよ(´・ω・)
そして、元々の防御力が低い遠隔防具なのでアシッドはあまり意味が無かったりします・・・
100が50になるのと、10が5になるのを考えてもらえばいいかと。
んで、倒されない倒せないで延々続いたので、回避装備に切り替えて撤収しました(´・ω・`)
その後は他に反応があったスナッチャーゲート北口へ。
移動中に某Kさんからwisがあって吹きました(´ω`)
スナゲについたら、よくT字偵察で会っていた方(のサブキャラ)がいました(´ー`)
スペさんとペアで狩りをしていたようです。
スタンピコハンで叩いたり40槍を引っ張り出してきたりして遊んでいたら、さっきwisをくれた某Kさんが登場。
もちろんホラボウ対決を挑みます(実際は1:3ですがw)
そして
当然こうなります(´ω`)
この後復帰したらクライアントがエラー落ちするというオチまでつきましたorz
遭遇したアク民さん、お付き合いありがとうございました(´ー`)
この記事にコメントする
Re:無題
お久しぶりでした(´ω`)
アク中立は好きなので、また気が向いたらふらーっと散歩に行くと思います。
アク中立は好きなので、また気が向いたらふらーっと散歩に行くと思います。
Re:無題
早速ブログ更新されてて吹きましたw
そりゃもぅね
マセ(ベラで言うところの、シルマイ?)の火力をなめてもらっちゃー困ります!
あたしなんかが倒せるのは、みゃあシリーズのゴミキャラくらいです・・・
特に、マセとシルマイが叩き合いすると、そりゃまー悲惨なもんです〉〈
シルマイも、グレネが欲しい・・・・
あたしなんかが倒せるのは、みゃあシリーズのゴミキャラくらいです・・・
特に、マセとシルマイが叩き合いすると、そりゃまー悲惨なもんです〉〈
シルマイも、グレネが欲しい・・・・
Re:そりゃもぅね
確かにシルマイはバサカ等に比べれば火力は上げづらいですけど、
私程度のピュアレンは、攻撃が当たりさえすれば、50武器で簡単に沈むんですよ(50槍持ったアクスペに倒された実績?あり)
今回のアク盾のお二人も、ショックウェーブを打ち込んでから両手武器で叩けば余裕だったと思います(´・ω・)
グレネが欲しいってRINさん・・・杖を忘れちゃいけないですよ(´・ω・`)
Lv1グレネにはあるデバフ解除はありませんが、初級フォースで防御減少もバフ解除もちゃーんと使えるじゃないですか(´・ω・)b
おまけで、Lv1グレネではスキルバフ解除(ソーイングに相当)は無いんですよっと。
無い無いと嘆く前に、あるものをフルに使えばいいんです(´ω`)
私程度のピュアレンは、攻撃が当たりさえすれば、50武器で簡単に沈むんですよ(50槍持ったアクスペに倒された実績?あり)
今回のアク盾のお二人も、ショックウェーブを打ち込んでから両手武器で叩けば余裕だったと思います(´・ω・)
グレネが欲しいってRINさん・・・杖を忘れちゃいけないですよ(´・ω・`)
Lv1グレネにはあるデバフ解除はありませんが、初級フォースで防御減少もバフ解除もちゃーんと使えるじゃないですか(´・ω・)b
おまけで、Lv1グレネではスキルバフ解除(ソーイングに相当)は無いんですよっと。
無い無いと嘆く前に、あるものをフルに使えばいいんです(´ω`)
★ プロフィール
Author:Yogi
ARMORED CORE V
パイロット名:もちもち
所属チーム:enjoy&exciting
鉄鬼(サービス終了)
パイロット名:よもぎもち
所属クラン:逃げ腰機兵隊
RF online Z(引退済)
サーバー:GEMINI→AQUARIUS
<ベラート>
Yogi Lv50 インフィルトレイター
--↓かつてのキャラ達↓--
<ベラート>
Yogi Lv48 インフィルトレイター
Lise Lv45 ホーリーチャンドラ
高床式倉庫 Lv31 ドライバー
冷やし毛布 Lv21 スピリチュアリスト
よもぎまん Lv8 ウォーリア
<アクレシア>
Xylitol Lv40 サイエンティスト
(G鯖以外は割愛)
リンクはご自由にどうぞ。
ARMORED CORE V
パイロット名:もちもち
所属チーム:enjoy&exciting
鉄鬼(サービス終了)
パイロット名:よもぎもち
所属クラン:逃げ腰機兵隊
RF online Z
サーバー:GEMINI→AQUARIUS
<ベラート>
Yogi Lv50 インフィルトレイター
--↓かつてのキャラ達↓--
<ベラート>
Yogi Lv48 インフィルトレイター
Lise Lv45 ホーリーチャンドラ
高床式倉庫 Lv31 ドライバー
冷やし毛布 Lv21 スピリチュアリスト
よもぎまん Lv8 ウォーリア
<アクレシア>
Xylitol Lv40 サイエンティスト
(G鯖以外は割愛)
リンクはご自由にどうぞ。
★ 最新記事
(12/31)
(02/26)
(01/23)
(12/23)
(12/17)
(12/10)
(10/06)
★ 最新コメント
★ 最新トラックバック
★ カテゴリー
★ アーカイブ
★ リンク
★ ブログ内検索
★ カウンター
★ アクセス解析