忍者ブログ
主にネトゲの事とかたまに日常のネタとか。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [39]  [60]  [58]  [59]  [57]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖戦講習会で偵察講師(?)をやるので、それに向けてまとめ。
たぶん講習会でのカンペ。
講習会後は参加できなかった方向け&復習用の記事として公開。


↑でしたが、講習会の開催日が未定になってしまったので、先に記事だけ公開します。

中身は追記へ

2008/05/14 まとめ開始
2008/06/27 ちょっと修正・公開



聖戦偵察まとめ

1.偵察がやること

聖戦偵察がやる事はいたって単純です。
敵の位置・規模・進行方向をマップチャットで報告
これだけです。
先行して敵の情報を得てそれを伝えることで、指揮者が作戦を立て、指示を出すことを助けるのが仕事です。
それならレーダーで足りるんじゃないかと思う方も居るかと思いますが、
レーダーで得られるのは、「使ったその時」の固定された情報だけです。
敵の正確な人数や進行方向はレーダーでは分かりません。
レーダーは、あくまでも補助として使うべきではないかな。というのが私の考えです。

報告は必要な情報を簡潔に。
例えば
「北第2バリケ コラ本隊規模BCUへ」
といった感じです。加えて、ランカーなどの要注意人物は名前も報告すると良いでしょう。
ライティングを1以上にしておけばランカーエフェクトが見えるので、誰がランカーなのか暗記する必要は省けます。
「位置・進行方向」については、とにかく覚えるしかありません。知っている人に案内してもらって実際に見るのがベストですね。
「規模」は、1人2人ならともかく、大勢の場合は大体で構わないと思います。例えば1PTとか、本隊規模とかです。できるだけ素早く報告することを心がけましょう。


2.偵察のしかた
偵察の基本は、偵察の要所にとどまっての定点偵察です。
北第1・第2バリケ、螺旋下、T字、車庫、跡地 などが要所になると思います。
これから偵察をやってみようという方は、まずは北バリケや車庫での偵察がおすすめです。
北バリケや車庫は進行方向が基本的にBCU方面のみで、通過する他種族も偏りがちになるので、落ち着いて報告ができると思います。
慣れてきたらより前線の偵察に挑戦してみましょう。

偵察ポイントへの移動は本隊よりもずっと早く。
現在、聖戦集合時間は15分前が目安になっていますが、偵察は15分前には移動開始を心がけましょう。
ベラートは地形的に他種族CUまでが遠いため、早め早めに行動する必要があります。
過去に、10分前に他種族別働部隊がT時に集合していたこともあります。

偵察中に他種族を見つけたら、とにかく報告をしましょう報告をしない偵察は偵察ではありません
敵の規模がPT単位~本体規模の場合は、報告をしている間に倒されてしまうでしょう。でもそれが偵察です。
しかし、報告以外にもやっておいた方が良いことがあります。余裕が出来てきたらやっていきましょう。
・倒せる相手であればKill
・倒せない相手には足止め
・マント使用者は撃ち落とす

単独行動をしている他種族は、自分達のような偵察か、あるいは本隊とは別行動をとっている人でしょう。
邪魔をしてこちらにデメリットはありません。できる限り邪魔をしてやりましょう(´ω`)
足止めというとすぐに思いつくのは中級デバフのスピンアウェブでしょうけど、バーサーカーのクラススキル、レイバリングブレスも有効です。スタン率の高い武器で攻撃するのも良いかもしれません。
ただし、粘着するのはほどほどに。本来の仕事である偵察を忘れてはいけません。

偵察中に死んでしまったら、そこが偵察の要所であればすぐに復帰はせずにその場に留まりましょう。
いわゆる死に偵察です。時間切れで自動復帰するまでの5分間も有効利用しましょう。
この時自動復帰の大体の時間を報告しておくと、他の偵察者がフォローしやすくなります。

また、何も無いときも時々報告をした方が良いです。
安全なルートが分かれば、そこから攻めに行くこともできますからね。


3.偵察に必要なもの
●必ず必要
・鉱山内の地名が分かること。暗記できなくても、手元に地図を置いておく等方法はあると思います。
・マップチャットができること。チャット欄に「/map(半角スペース)内容」です。
・他種族に倒されまくっても折れない心。0Kill/10Deathなんてこともしょっちゅうあります。

●あると良いもの
・チャットが正確で早いこと。素早い報告は大事です。よく使う単語を辞書登録してしまうのも良いでしょう。
・ウインドアビリティのついた武器。偵察場所への迅速な移動には必須と言っても過言ではないでしょう。
・↑に加えて遠隔防具一式。熟練度にも関わるので無理はしないように。
・他種族レーダー(緑or赤)。大局をつかむのに利用できます。が、結構値が張るのでお財布と相談で。
・中級バフディテクト。ステルス状態になっている他種族を見つけるのに必要です。コアLvによって感知範囲が変わるらしいですが、Lv1でも十分ですのでもらっておきましょう。

●無くても構わないもの
・キャラのLv。道中のMobに倒されない程度であれば、誰にでも偵察はできます。
・優秀な装備。道中のMobにry


4.偵察PT
偵察者同士でPTを組んで行動してみようというものです。
偵察PTを組むことのメリットは、メンバーの位置がマップで確認できるため、偵察の穴を塞ぎやすくなること、メンバーのHPやバフ・デバフの状況が見えるのでフォローがしやすいこと等があります。
要所が抑えられていれば、残ったメンバーはスキャナを取りに行くといった事もできるでしょう。
しかし、現状は偵察PTに参加する方はほぼ居ません。
おそらくギルドや知り合いとPTを組んでいるのでしょうけれど、偵察をやる方が少ないため、お互いどこに行ったら良いのか分かりにくいと思います。
繰り返しになってしまいますが、偵察PTがまともなPTとして動けたことはほぼありません。
そのため、これが本当に有効であるかどうかを検討することもできていません。
偵察をやっている方、これからやってみようと思っている方、一緒にやってみませんか?(´・ω・)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
サブのレベル35スナイパーでも十分偵察は出来たので低レベルの方でもどんどん偵察やってほしいですね。
ちなみに自分は定点に付かずひたすら動き回って重要なポイントや経験上怪しいポイントなどを見ています。
運がよければ移動中に他種族の部隊を見つけることが出来ますからね。
とにかくハイド楽しいですw
ほとんど引退なベラっ子 2008/06/27(Fri)14:06:24 編集
無題
書き忘れですorz
動き回ってるとCU付近にも行くときがあるので運が良ければスキャナ拾えますb
偵察しててCU見ずに聖戦終了とかよくあったので・・・
ちなみに自分はPT組まずソロで動いています/(^o^)\
ほとんど引退なベラっ子 2008/06/27(Fri)14:10:18 編集
Re:無題
ハイド職は動き回る偵察の方が向いていると常々思っているのですが、定点偵察だけでも人数不足な現状、なかなか動けないのが事実です。

動き回る偵察こそ、偵察同士でPTを組むべきだと思うんですよね。そうすれば定点偵察に穴があったらそこにカバーに入ったり、より柔軟性が増すと思います。
Yogi  【2008/06/27 18:40】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
★ プロフィール
Author:Yogi
 
ARMORED CORE V
パイロット名:もちもち
所属チーム:enjoy&exciting
 
鉄鬼(サービス終了)
パイロット名:よもぎもち
所属クラン:逃げ腰機兵隊
 
RF online Z(引退済)
サーバー:GEMINI→AQUARIUS
 
<ベラート>
Yogi Lv50 インフィルトレイター
 
--↓かつてのキャラ達↓--
<ベラート>
Yogi Lv48 インフィルトレイター
Lise Lv45 ホーリーチャンドラ
高床式倉庫 Lv31 ドライバー
冷やし毛布 Lv21 スピリチュアリスト
よもぎまん Lv8 ウォーリア
 
<アクレシア>
Xylitol Lv40 サイエンティスト
 
(G鯖以外は割愛)
 
リンクはご自由にどうぞ。
★ 最新コメント
[05/13 Backlinks]
[02/28 あるきん]
[12/18 Fluxus]
[07/05 あるきん]
[07/05 ねこ子]
★ 最新トラックバック
★ ブログ内検索
★ カウンター
★ アクセス解析

Copyright (c)よぎろぐ All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]